晴れ時々毒舌2
士農工商○○○○
こないだ若い二十歳過ぎの男の子と話してて驚いたんですが士農工商は、知っててもその後に続くの社会で習わないってんですよ。
これが、何かを知ってる人は年齢的に僕に近いと思います。
それは、道徳の時間に習ったと言います。
同和の問題ですよ。
少し調べたらこの後に続くのが差別用語らしいです。
僕らこれは当たり前に暗唱をできる。
同和の問題は、非常に難しいですよ。
これが、関西圏でも知らない人もいるし、それは、多分身近に無かったからです。
僕の住んでる街の側の街はその地区らしいです。
間違えてもその人に向かってそれだろうとか言えないですよ。
あちこち行きますとこの地区の事を必ず注意される。
何故かは、とにかく問題起こすなです。
この差別は、現在も有るんですよ。
逆にこの地区のお陰でとても良い暮らしをしてる所もあるけど難しい問題です。
それを、社会で教えないとはなんだ?ですよ。
臭いものに蓋をしろか江戸時代の身分制度として非常に有名で狡猾な仕組みを教えないとはね。