感想ノート
-
月乃ミラ 2013/11/14 09:38
-
青さんありがとうございます♪レビューは、愛を込めてだと思いますね。
同感してくれありがとうございます♪
自分自身もレビューは、考えます。初期のレビューには反省も沢山有るんですね。
性欲の問題は、女性も当然有ると思います。
だから、ここの少しエッチなタイトルって読まれるのかとかね。それを考えます。
男の性より女性の性は、僕から見てると複雑な気がする。
女性ではないからわからないけど、経験で聞くとえー!?そうなのとか多いですよ。
男の性は、厄介だけどわりと単純なんですよ。しかし厄介なんですよ。
いつもありがとうございます♪高山 2013/11/12 01:26
-
ミラさんレビューのお礼は気にしないで下さいね☆
ブログは、一部で好きだと言ってくれる方もいて喜んでますよ。
お父さん大工ですか?そりゃ僕なんかの世代とは違った根性が有ると思います。
黒い河は、ひたすら暗いです(笑)
今回は少し希望が見える感じにと思いました♪
現場の雰囲気を少しでも感じて貰えたらですね☆
わりとブログ作品評価されますが、何せ題材が地味です。しかし、またいくらか改編してこちらにも上げます。
ピーブイ取れなくても良いかなです☆
ボカロ世代からもしかすると新しい物が生まれるのかも知れないです。
だけど、まあリアルではお茶目やってます(笑)
現場では怖い存在ですが、プライベートは、冗談ばかりですよ。
いつもありがとうございます(^_^ゞ♪高山 2013/11/05 22:16
-
高山さん、こんばんは。
鱗雲へのレビューありがとうございます。
ブログ作品読んできましたよ(*^^*)
私、黒い河でしたか?
あちら読んでおりませんでした(^-^;
どちらももちろん☆5つですが、
強いて言うなら黒い河が好きかなぁ。
高山さんらしい所が良いですね。
投げやりなようで投げてない感じに
私は受け止めましたが、その感じが
個人的に好きです。
もう一作の胃液……の方も
ああ、高山さんの毎朝は
こんな感じなんだなって景色が
目に浮かびました。
お写真も拝見してますしね(^-^ゞ
うちの父は大工でしたが、
たまに、私も現場に行ってたこと
あるんですね。
また高山さんの現場とは全然
違うんだけど、何故か父を
思い出しました。
父も現場につくと
缶コーヒーとタバコでしたね。
後半の腹にパンチの所と
馴染みのお客を待つ古い店に行く
という表現の所が
とてもお気に入りです♪
と、
長々と偉そうな事を書きまして……(^-^ゞ
お邪魔しましたぁ!
追伸
ボカロのくだり、ウケました。
と言っても私も詳しくは
ないのですが……。
だけど
CD踏む真似とかめちゃ
おもろいじゃないですか(笑)
そのノリ嫌いじゃないです(^.^)
月乃ミラ 2013/11/05 21:11
-
宇喜田さん確かに皆さん自分と似てたら面白くないけど男で三十代過ぎからですよ(笑)
まあ時代が変わってきてるなあですよ(笑)
それとボカロ好きなの責めて無いんですがね。
まあ基本はヤンキー上がりがっての多いですよ。
上の世代は、人を何人か殺してんじゃないかとかいましたが、少々ね軟弱になっています。
まあカラオケとかではエーケービーも唄いますが、いい年した大人がCD買うなよとか有ります(笑)確かに仕事さえきちんとすれば良いんですけどね。
いや若い人なら今は、分かるけどなあと思います。
僕が旧いんですよ。だんだん旧くなったなあです。ありがとうございます(^_^ゞ♪高山 2013/11/04 23:49
-
シスコさんそうですね(笑)100円だからってなるんですよね。それで意外と読まない…
溜まりますね。だけど行くとついね、いいかと買うんですよね。
なんでこれがあるのか?と言うのもけっこう有ります。
100円コーナーマジックです。引っ掛かるんですよね。
多分ここの方々で読む人は100円のコーナーマジックにかかると思います。
読まねばですよね。ありがとうございます(^_^ゞ♪高山 2013/11/04 13:36
-
ブックオフの100円コーナーには私も弱いです(;A´▽`A
100円なら失敗してもいいや、と普段読まないものに挑戦できるのがいいですよね♪
しかし未読で溜まります…
結局は好きな本から読んでいってしまうのでね。
ああ、読まなければ…!!来海シスコ 2013/11/04 13:30
-
宇喜田さん(笑)猫ですよ。メクラヤナギさんが猫好きだったのと村上春樹好きだったのを意識して書いたのに何故か宇喜田さんの猫に似てるんですよね。いや、書き直そうかとも思いましたが、時間がないし、無意識なんですいません。
宇喜田さんも無理せずですよ。今回はしんどい役目を受けて下さりありがとうございます☆高山 2013/10/30 15:07
-
ミラさんありがとうございます☆特に消さなくて良いと思います。そう言えばその宗教的な事を書かれてましたね。僕もその線かもと調べていますが、キリスト教に弱いんですよ。
やはり本からのかなとかね。何かのジョーク混じりの物とかね。
何せあの人は、海外から戻ってますし、海外の生活もあったので非常に難しいですよね。
作品が、何らかの形で残ってれば分かるかもですが、無いのでね、
まあ、固定観念に囚われずあらゆる方向から考えて答え出なくてもそれは仕方ないと思います。
ありがとうございます☆コラボは、思わず暗い作品ですが、来月の一日には発表したいと思います。宇喜田さんにも読みに行って下さいね。
ありがとうございます(^-^)♪皆さんあらゆる方向から考えて下さってるそれで良いのではと思います。
高山 2013/10/30 00:25
-
追伸
先程の書き込みですが
ご自身がエッセイに
書いておられたとは言え、
個人的な事なので差し支えるようでしたら
削除お願いしますね。
度々おじゃまいたしました(*^^*)
月乃ミラ 2013/10/29 23:24
高山さん、おはようございます。
小中高と大阪市内で教育を
受けてきた私はがっつり
諸問題の英才教育受けております(((^_^;)
驚いたのがそういった問題を
当たり前のように子供の頃から
身近に感じていた私とは違って
新潟生まれの旦那さんは
全く知らなかったんですよね。
私と結婚して初めて知ったみたいな……(-_-;)
生まれ育つ地域や環境で既に
認識の差がでますね、この国は。
それは沖縄問題も然りですね。
恥ずかしながら、
詳しく説明しなさいと言われても
ちょっと自信ないです。
急激に寒くなりましたね。
どうぞ、風邪引かないように
してくださいね。
でも、
風邪にはアルコール消毒ですよね♪
アカンか(笑)
宇喜田さんに叱られそう……(((・・;)
お邪魔しましたぁ(*^^*)