恋と愛とそれから彼と
『スーツ掛けるとこある?』
「その辺に、」
『‥‥その辺?』
ハヤトという人物は、今日が初対面の見知らぬ男ではない。
高校三年間は同じクラスで、席が隣になったことが何度もある。
くじ引きだったのに、だ。
「クローゼットの中、まだ入るはずだけど‥」
『開けていいの?』
「ちょ、ちょっと待って!」
急いでソファーから立ち上がり、彼がそっぽを向いているうちにクローゼットを開け、確認する。
うん、大丈夫。案外整理整頓されている。
『‥‥服それだけ?』
「‥‥!?」
真後ろから声がした為に、びくりと肩が跳ねた。振り返らずとも、結構な至近距離であることは間違いないだろう。
それこそ、体温さえ感じられそうなくらいに。身体に良くない。
「いや、スーツ出勤なので‥」
『にしたって、少ないよ』
「まぁ多くはないよね、うん」
「しかも地味。」と、一つ文句を付け加えた。認めざるを得ない。
ダークカラーが占める割合ときたらもう。
ハヤトはハンガーを取り出しスーツを掛け、再びキャリーバッグに戻って行く。
「荷物多い、」
『ナオが少なくて助かったよ』
「なにそれ、」
『いいじゃん。男の服は干せば防犯にもなる。』
「未だかつて一度も泥棒とか入って来なかったよ」
キャリーバッグに向けている目許が緩む。ふふ、と微笑んだのがわかった。
「それは運が良かったね。」と一言。
少し開けていた窓から風が入り、カーテンが膨らんだ。
春の日差しが良くお似合いな彼は、次々に荷物を広げていく。
『でも今って物騒だから。男の一人や二人、一家に一台。』
「ごめん、なんか凄くややこしくて意味不明な言葉だった。」
『まぁまぁ。あって損はしないし、居ても損はしないってこと。』
本当に居ても損はしないだろうか。