ウェディング・チャイム

 たっぷり寝たせいか、翌朝は久しぶりにすっきりと目覚めた。

 出勤時間より二時間も早く自然に起きてしまったので、家を出たのも早くなった。

 職員駐車場へ行くと、教頭先生の車と公務補さんの車の横に、甲賀先生のプラドがあった。

 いつも割とギリギリに出勤している甲賀先生が、こんなに早く来るなんて珍しい。

 もしかして、弾けない私に代わって伴奏の練習をしている、なんてことはないよね!?

 急いで職員玄関のドアを開けて、校舎内へ入った。


「おはようございます」

 職員室のドアを開け、一番奥の方にある『高学年』と書かれた机の島を見る。

 ……甲賀先生は、いなかった。

 書類の落盤事故に注意しながら私の机に荷物を置き、今の甲賀先生が行きそうな場所……音楽室へと向かった。


 音楽室へと続く階段を上ると、かすかにミュージカルの伴奏が聴こえてきた。

 二階から三階へ。音楽室が近づくにつれ、大きくなる伴奏に複雑な思いを抱く。

 私が毎日練習したにも関わらず、上手に弾けなかった曲。

 でも、今、耳に届くそのメロディは、ミスタッチなしの安定した演奏だった。

 ただ、生のピアノの音とは違う。少なくとも、音楽室のピアノの音ではないのは確か。

 模範演奏のCDとも違い、時間の都合で削除した部分も自然なフレーズとなって繋がっていた。

 ……この音源、甲賀先生はどうやって手に入れたんだろう!?


 三階の端にある音楽室へやっとたどり着いた私は、ドアの前でしばし考え込んだ。

 演奏の途中で入室すべきではないと考え、一曲終わるのを待つ事にした。


 静かにフェイドアウトしたところで、やはり生演奏ではないと確信しつつ、ドアに手をかけてそっと開けた。

 朝日が眩しい音楽室で、グランドピアノの椅子に座ってオーディオのリモコンを操作している甲賀先生の姿が見えた。

 一瞬、驚いたような顔で私を見てから、優しく微笑んで声をかけてくれた。

 
「おはよう。たっぷり寝られたか?」
< 126 / 189 >

この作品をシェア

pagetop