【完】『いつか、きっと』
本編
『いつか、きっと』
桜の季節が、やって来た。
「あと何日かで翔くん誕生日だよねー」
エマは呟いた。
平年より今年は桜の開花が早い。
が。
当の翔一郎は、撮影で京都を離れている。
というのも。
但馬の和田山にあった、竹田城という知る人ぞ知る城跡へ、写真を撮影に例の黄色のリトルカブに機材を積んで、出ていたのである。
存外、遠い。
鉄道でいうと、京都から山陰本線で福知山を過ぎ、和田山へ出、播但線で竹田という駅へ出る。
そこから。
さらに小一時間ばかり山道をよじ登ると、石垣の連なった総構(そうがまえ)が、山肌にしがみつくように積まれ聳え立つのが見えてくる。
かつて。
赤松一族と山名一族が但馬の覇権を争った要衝であるが、今はのどかな山里で、おとぎ話にでも出てきそうな穏やかな里である。
特に。
麓から円山川の川霧がかかると、冬場など天空の城のようになる。
が。
普通に撮らないのが翔一郎の翔一郎たる所以で、
「撮るなら桜とコンビやろ」
と言い、立雲峡という少し離れた高台から、さながら大砲のような望遠レンズを向け、桜の枝越しに城跡をなめる──いわゆる専門用語である──ように、何日間か待って撮った。
(やるときには、やるんだよねえ)
日頃のふわふわとした、どこか掴み所のない翔一郎とは明らかに違う。
(どこをどうやったら、あんなにスゴくなるんだろ)
どこから湧いてくるのか分からないが、翔一郎の集中力と根気には、エマも自分の夫が実は、凄味のきいたものを持っている…と感じたようであった。
「あと何日かで翔くん誕生日だよねー」
エマは呟いた。
平年より今年は桜の開花が早い。
が。
当の翔一郎は、撮影で京都を離れている。
というのも。
但馬の和田山にあった、竹田城という知る人ぞ知る城跡へ、写真を撮影に例の黄色のリトルカブに機材を積んで、出ていたのである。
存外、遠い。
鉄道でいうと、京都から山陰本線で福知山を過ぎ、和田山へ出、播但線で竹田という駅へ出る。
そこから。
さらに小一時間ばかり山道をよじ登ると、石垣の連なった総構(そうがまえ)が、山肌にしがみつくように積まれ聳え立つのが見えてくる。
かつて。
赤松一族と山名一族が但馬の覇権を争った要衝であるが、今はのどかな山里で、おとぎ話にでも出てきそうな穏やかな里である。
特に。
麓から円山川の川霧がかかると、冬場など天空の城のようになる。
が。
普通に撮らないのが翔一郎の翔一郎たる所以で、
「撮るなら桜とコンビやろ」
と言い、立雲峡という少し離れた高台から、さながら大砲のような望遠レンズを向け、桜の枝越しに城跡をなめる──いわゆる専門用語である──ように、何日間か待って撮った。
(やるときには、やるんだよねえ)
日頃のふわふわとした、どこか掴み所のない翔一郎とは明らかに違う。
(どこをどうやったら、あんなにスゴくなるんだろ)
どこから湧いてくるのか分からないが、翔一郎の集中力と根気には、エマも自分の夫が実は、凄味のきいたものを持っている…と感じたようであった。
< 1 / 21 >