愛し君へ、愛をこめて
鶴嫁怪(つるかけ)の怒号を耳に、カルハは屋敷の一部屋でクスクスと笑う。
「ほらね。鶴は単純だから、結局私の名前を呼んでくれるんだ。呼ばずにはいられないのさ」
そんなこと、彼は気づきもしないだろうけど。
先程の言葉の意味も、彼は分かってくれたのだろうか?
あれはおちょくりなどではない。
カルハにとって、本気の言葉だったのだ。
「(それもまた、教えてやらないけどね)」
クスクス笑い続けるカルハは、子供のような無邪気な笑顔で笑っていたという。
嗚呼、愉快愉快。