『世界』と『終』 ——僕がきみを殺したら——
1
1
世の中は多数派にやさしくできている。
たとえば、教室の窓を思い出してほしい。
かならず黒板に向かって左側に窓があるはずだ。
右側から日が差すと、右手の手元が陰になって字が見づらいからだ。
日本人には右利きが多いから、こうして左利きの都合は省みられない。
左利きの平均寿命は、右利きのそれにくらべて短いという統計もある。
多数派に属していれば、ストレスが少ない。きっと長生きもしやすいだろう。
向かいの窓からやわらかく降りそそぐ夕陽をあびて、そんなことを考えるでもなく思う。
図書館という場所だからして、こうして日があたるのは閲覧スペースで、書架は奥まった場所に配されている。
すっと、本を持つ手元に影が落ちた。視線を上げると、西森がいた。
「『死刑全書』ですね」
開いた本に目を落として、つぶやく。一瞥しただけでそれと分かる者は少ないだろうが、西森なら不思議はない。
世の中は多数派にやさしくできている。
たとえば、教室の窓を思い出してほしい。
かならず黒板に向かって左側に窓があるはずだ。
右側から日が差すと、右手の手元が陰になって字が見づらいからだ。
日本人には右利きが多いから、こうして左利きの都合は省みられない。
左利きの平均寿命は、右利きのそれにくらべて短いという統計もある。
多数派に属していれば、ストレスが少ない。きっと長生きもしやすいだろう。
向かいの窓からやわらかく降りそそぐ夕陽をあびて、そんなことを考えるでもなく思う。
図書館という場所だからして、こうして日があたるのは閲覧スペースで、書架は奥まった場所に配されている。
すっと、本を持つ手元に影が落ちた。視線を上げると、西森がいた。
「『死刑全書』ですね」
開いた本に目を落として、つぶやく。一瞥しただけでそれと分かる者は少ないだろうが、西森なら不思議はない。