有界閉領域
自己犠牲
誰か来たのだろうか?
家の方から賑やかな声が聞こえてくる。
庭を堪能していた真由は、自然と足が洋館へと向かった。
リビングには祖父と佳代さん萌、そして長身の男の人がいた。
さっき言っていたお孫さんかな?
背を向けていて顔は見えなかったが、萌がブローチを持ったまま顔を赤くしてポーっとしている。
「さぁ~こっちこっち」
手招きで真由を呼ぶ祖父。
ゆっくり男が真由の方に振り向いた。
えっ。嘘?!
「こちらが佳代さんのお孫さんの、涼司君。確か高2だよね?」
「はい。真由さんとは同じ高校の同じクラスですよ」
「何だ。2人は知り合いだったのか。それは話が早いな。」
目の前のリョウは、学校とは感じが変わり好青年に見える。
ついつい眉をひそめて見てしまう。
いつもダルイ感じなのに、今日はきっちりしちゃってさっ・・・
「い、妹の萌えです。白百合に通う中学2年です」
顔を真っ赤にして、声が裏返ってしまう萌。
男子に免疫が無いうえに、萌好みのハンサムときている。
やれやれ・・・ウブ丸出しで見ているこっちが恥ずかしくなる。
リョウは、クスっと笑顔で笑い、優しく微笑む。
「よろしくね、萌ちゃん」
1秒もあれば萌ぐらい簡単に落とせるって感じだろうか・・・
笑顔の効果は、テキメン。
萌は、まるで好きなアイドルが目の前にいるように、興奮した様子で、目を輝かせていた。
「絵を見せてもらったよ。こっちのしゃがんでいる方が萌えちゃんだね?
今と変わらず可愛いね。」
「ええ~。そ、そんなことないです・・・可愛いだなんて・・・」
照れて照れまくる萌。
「涼司さんは、良くここに来られるんですか?」
「あぁ~。ここに来ると落ち着くからね。それとおばあ様と月に1度はお茶する約束をしているからね。」
「まぁ~、素敵ですね。私も佳代さんとお茶したいです」
萌の大胆な発言に真由は驚いてしまった。
意外と萌は、積極的なんだ。
「おいでよ。その方がおばあ様も喜ぶよ。趣味も合いそうだしね。真由と一緒に来ればいいよ」
えっ?私も???
ちょっと待って話を勝手に進めないでよ。
「涼司さんも一緒に来てくださいね」
萌は言って恥ずかしかったのか、顔がますます赤くなった。
ダメだ。
このまま2人に話をさせているとロクなことを言いかねない。
「萌、佳代さんにそのブローチの説明聞いてきたら?」
なるべくソフトに萌を誘導する。
「うん」
素直な萌は簡単に言う事を聞いてくれた。
祖父と佳代さんが話しているテーブルに、行く萌を見届けて、
「お茶のおかわりもらってイイ?」
勘の良いリョウは、言葉以上の事を察してくれたのか、すんなりキッチンに連れていってくれた。
「あのね・・・萌のお茶の誘い断ってくれる?」
頑張って頑張って、可愛く言ったつもり。
「ふ~ん。何で?」
リョウは手馴れた様子で、棚から紅茶の葉を取り、ティーポットに入れ、ミルクを鍋に入れた。
そんな様子を見ながらどう答えていいものか考える。
『萌には近づかないで!』ってストレートに言いたいけど、そんな訳にもいかず、
「萌は勉強で忙しいし、それに白百合は男子と会っているとそれだけで、謹慎もんだから・・・」
「ふ~ん。理由は分かったけど、何でお前の言うことを聞かないといけないわけ?」
沸騰したミルクをティーポットに注ぐ。
ミルクティーのイイ匂いが漂ってきた。
叩い事、根に持っているみたい・・・
言い方が冷たい。
「・・・どうしたら聞いてくれる?」
こんな事言いたくなかったけど、萌の将来がかかっている。
萌がリョウとこれからも会えば、夢中になるのは時間の問題。
まだ、ネット恋愛の方がマシだから・・・
リョウは、考え中なのか黙ったまま出来上がったミルクティーを、真由に差し出した。
「そうだな・・・俺と付き合えよ。そうしたら萌ちゃんの誘いを断る。」
「・・・・付き合うって、お付き合いしましょう的な感じって事?」
「そう。遊びじゃなくお付き合いって事。」
真っ直ぐ見つめられて、冗談じゃなく本気だと分かった。
何を考えてるんだろう。この人・・・
ムカついて嫌いな人間と付き合うとか、分からない・・・
「私の事『マジ、ムカつく』のに?」
真由の言葉が、おかしかったのかリョウはブッと吹き出して笑った。
「しいて言えば、俺の事初めて殴った女だからかもな?で、どうする?付き合うか付き合わないか?」
答えなんか初めから出ている。
だって私には選択権がないから・・・
「・・・付き合いましょう」
答えに満足したのか、リョウはいつもの綺麗な笑顔で微笑む。
「付き合うんだから、橋本とか他の男とはこれからイチャつくな!俺はプライドが高いんでね?もし見かけたら本気でブチ切れるぞ!」
顔は和やかだけど、目は笑っていない。
またそれが、本気だと分かり、怖かった。
「分かった・・・・」
「じゃ〜、今からデートな!」
誘っているのではなく、命令だった。
自分が出した結論がとんでもない事に思える瞬間だった。
家の方から賑やかな声が聞こえてくる。
庭を堪能していた真由は、自然と足が洋館へと向かった。
リビングには祖父と佳代さん萌、そして長身の男の人がいた。
さっき言っていたお孫さんかな?
背を向けていて顔は見えなかったが、萌がブローチを持ったまま顔を赤くしてポーっとしている。
「さぁ~こっちこっち」
手招きで真由を呼ぶ祖父。
ゆっくり男が真由の方に振り向いた。
えっ。嘘?!
「こちらが佳代さんのお孫さんの、涼司君。確か高2だよね?」
「はい。真由さんとは同じ高校の同じクラスですよ」
「何だ。2人は知り合いだったのか。それは話が早いな。」
目の前のリョウは、学校とは感じが変わり好青年に見える。
ついつい眉をひそめて見てしまう。
いつもダルイ感じなのに、今日はきっちりしちゃってさっ・・・
「い、妹の萌えです。白百合に通う中学2年です」
顔を真っ赤にして、声が裏返ってしまう萌。
男子に免疫が無いうえに、萌好みのハンサムときている。
やれやれ・・・ウブ丸出しで見ているこっちが恥ずかしくなる。
リョウは、クスっと笑顔で笑い、優しく微笑む。
「よろしくね、萌ちゃん」
1秒もあれば萌ぐらい簡単に落とせるって感じだろうか・・・
笑顔の効果は、テキメン。
萌は、まるで好きなアイドルが目の前にいるように、興奮した様子で、目を輝かせていた。
「絵を見せてもらったよ。こっちのしゃがんでいる方が萌えちゃんだね?
今と変わらず可愛いね。」
「ええ~。そ、そんなことないです・・・可愛いだなんて・・・」
照れて照れまくる萌。
「涼司さんは、良くここに来られるんですか?」
「あぁ~。ここに来ると落ち着くからね。それとおばあ様と月に1度はお茶する約束をしているからね。」
「まぁ~、素敵ですね。私も佳代さんとお茶したいです」
萌の大胆な発言に真由は驚いてしまった。
意外と萌は、積極的なんだ。
「おいでよ。その方がおばあ様も喜ぶよ。趣味も合いそうだしね。真由と一緒に来ればいいよ」
えっ?私も???
ちょっと待って話を勝手に進めないでよ。
「涼司さんも一緒に来てくださいね」
萌は言って恥ずかしかったのか、顔がますます赤くなった。
ダメだ。
このまま2人に話をさせているとロクなことを言いかねない。
「萌、佳代さんにそのブローチの説明聞いてきたら?」
なるべくソフトに萌を誘導する。
「うん」
素直な萌は簡単に言う事を聞いてくれた。
祖父と佳代さんが話しているテーブルに、行く萌を見届けて、
「お茶のおかわりもらってイイ?」
勘の良いリョウは、言葉以上の事を察してくれたのか、すんなりキッチンに連れていってくれた。
「あのね・・・萌のお茶の誘い断ってくれる?」
頑張って頑張って、可愛く言ったつもり。
「ふ~ん。何で?」
リョウは手馴れた様子で、棚から紅茶の葉を取り、ティーポットに入れ、ミルクを鍋に入れた。
そんな様子を見ながらどう答えていいものか考える。
『萌には近づかないで!』ってストレートに言いたいけど、そんな訳にもいかず、
「萌は勉強で忙しいし、それに白百合は男子と会っているとそれだけで、謹慎もんだから・・・」
「ふ~ん。理由は分かったけど、何でお前の言うことを聞かないといけないわけ?」
沸騰したミルクをティーポットに注ぐ。
ミルクティーのイイ匂いが漂ってきた。
叩い事、根に持っているみたい・・・
言い方が冷たい。
「・・・どうしたら聞いてくれる?」
こんな事言いたくなかったけど、萌の将来がかかっている。
萌がリョウとこれからも会えば、夢中になるのは時間の問題。
まだ、ネット恋愛の方がマシだから・・・
リョウは、考え中なのか黙ったまま出来上がったミルクティーを、真由に差し出した。
「そうだな・・・俺と付き合えよ。そうしたら萌ちゃんの誘いを断る。」
「・・・・付き合うって、お付き合いしましょう的な感じって事?」
「そう。遊びじゃなくお付き合いって事。」
真っ直ぐ見つめられて、冗談じゃなく本気だと分かった。
何を考えてるんだろう。この人・・・
ムカついて嫌いな人間と付き合うとか、分からない・・・
「私の事『マジ、ムカつく』のに?」
真由の言葉が、おかしかったのかリョウはブッと吹き出して笑った。
「しいて言えば、俺の事初めて殴った女だからかもな?で、どうする?付き合うか付き合わないか?」
答えなんか初めから出ている。
だって私には選択権がないから・・・
「・・・付き合いましょう」
答えに満足したのか、リョウはいつもの綺麗な笑顔で微笑む。
「付き合うんだから、橋本とか他の男とはこれからイチャつくな!俺はプライドが高いんでね?もし見かけたら本気でブチ切れるぞ!」
顔は和やかだけど、目は笑っていない。
またそれが、本気だと分かり、怖かった。
「分かった・・・・」
「じゃ〜、今からデートな!」
誘っているのではなく、命令だった。
自分が出した結論がとんでもない事に思える瞬間だった。