あかつきの少女
不純な受験生
笹木加南子(ささきかなこ)が初めて彼女に会ったのは、真冬。
それも高校の試験会場でのことだった。
私立南沢高等学校は、国語、数学、英語の三教科の筆記試験と、
後日の面接からなっていた。
とはいっても、単願受験者の加南子の合格は、ほぼ確定していたのだが。
南沢は女子校であり、そのせいかは分からないが偏差値は48と、やや平均を下回っていた。
しかし加南子は余裕を見せることなく、決められた席に座り、黒板と腕時計を交互に見つめる。
なんとも言えぬ緊張した空気に、どこの教室も同じように包まれていた。
誰一人として、口を開くものはない。
当たり前だ。
二時間目、数学の試験監督が、まさに彼女だったのだ。
二十代後半か、下手をすれば三十…もしくは二十代前半。
黒く締まった印象の礼服に、明るく染められた髪は加南子にもひどく浮いて見えた。
――性格キツそう
心の中で呟き、小さく苦笑した 。
時間が来て、問題用紙と回答用紙が一人一人に配られる。
「ありがとうございます」
ちらと顔を見上げてみれば、彼女は小さく
「…うん」
と答え、次の机へと回っていった。
たったそれだけのやり取りで、ずいぶんと印象は変えられる。
他の受験者たちが静かに閉ざされた問題用紙を見つめるなか、
加南子だけは、
彼女の横顔を追っていた。
「では、始めてください」
試験開始のチャイム。
現実に引き戻され、シャープペンの芯の音と、
紙のすれる音があちこちでたてられる。
問題を全て解き終え、見直しも3回済ましたのを合図に
加南子はまた、引き戻されたかのように思考が切り替わった。
――あの人、いくつだろう
目を合わせないように彼女を盗み見る。
後ろでひとつにくくられた背中あたりまである茶色の髪。
少しだけクセがついていた。
パンツタイプのスタイリッシュな礼服。
深緑の髪留め。
キツそうな顔に似合わぬ優しげな声。
加南子はその一つ一つを焼き付けた。
――入学したら、また会えるかな
不純な受験生END
それも高校の試験会場でのことだった。
私立南沢高等学校は、国語、数学、英語の三教科の筆記試験と、
後日の面接からなっていた。
とはいっても、単願受験者の加南子の合格は、ほぼ確定していたのだが。
南沢は女子校であり、そのせいかは分からないが偏差値は48と、やや平均を下回っていた。
しかし加南子は余裕を見せることなく、決められた席に座り、黒板と腕時計を交互に見つめる。
なんとも言えぬ緊張した空気に、どこの教室も同じように包まれていた。
誰一人として、口を開くものはない。
当たり前だ。
二時間目、数学の試験監督が、まさに彼女だったのだ。
二十代後半か、下手をすれば三十…もしくは二十代前半。
黒く締まった印象の礼服に、明るく染められた髪は加南子にもひどく浮いて見えた。
――性格キツそう
心の中で呟き、小さく苦笑した 。
時間が来て、問題用紙と回答用紙が一人一人に配られる。
「ありがとうございます」
ちらと顔を見上げてみれば、彼女は小さく
「…うん」
と答え、次の机へと回っていった。
たったそれだけのやり取りで、ずいぶんと印象は変えられる。
他の受験者たちが静かに閉ざされた問題用紙を見つめるなか、
加南子だけは、
彼女の横顔を追っていた。
「では、始めてください」
試験開始のチャイム。
現実に引き戻され、シャープペンの芯の音と、
紙のすれる音があちこちでたてられる。
問題を全て解き終え、見直しも3回済ましたのを合図に
加南子はまた、引き戻されたかのように思考が切り替わった。
――あの人、いくつだろう
目を合わせないように彼女を盗み見る。
後ろでひとつにくくられた背中あたりまである茶色の髪。
少しだけクセがついていた。
パンツタイプのスタイリッシュな礼服。
深緑の髪留め。
キツそうな顔に似合わぬ優しげな声。
加南子はその一つ一つを焼き付けた。
――入学したら、また会えるかな
不純な受験生END