godisdoraさんのレビュー一覧

おもしろかったです。読みながら見える(想像する)景色がアンニュイというか謎暗いというか、作品全体の雰囲気がもう控えめに言って最高です。設定も展開も結末も秀逸で、個人的にアナザー大賞!でした。

もう、「ヘタレ」と表現されるピュアな雰囲気の物語全体に、メロメロです。10代前半に読んでいた秋野ひとみさんのつかまえてシリーズを思い出します。(懐) ベリカによく登場する「甘々」とか「溺愛」とは一味違って、その雰囲気にメロメロです。 おやじっぽいとか、アンニュイで気怠げとか、設定に悶絶し味わいながら追話を読んでます。 同作者さんの他の作品のキャラが出てきたり、他の作品にこちらのキャラが登場したりして、それもまた楽しいです。

思わずレビュー書いちゃうくらいおもしろかったです。すごい。日曜日の午後、休みなく一気に読み終えました。砂川さんはノリ突っ込みのコメディ作品なイメージの作家さんですが、切ない系の作品となるとガラリと作風がかわり時間を忘れて読む作品になりますね。もちろんノリ突っ込み系もお腹抱えて笑うほどおもしろいので、プロの作家さんはすごいなぁと、こちらもあらためて感動しました。

さすがアナザー作品!深いというか複雑な、甘々なだけではない設定から始まり、ちゃんとハッピーエンドだけど、なんというか「深い!」という結末でした。ちょっとダークな、切なさも漂いながらの物語で、噛めば噛むほど味わい深いスルメのような。こういった、どう展開するのかわからない雰囲気のお話、大好きです。とにかく面白くて、のめり込んで読みました。

ずいぶんと前に描かれたシリーズのようですが、シリーズ1から16まですべて楽しめました。 こちらの作者さんはもう執筆をされてないのか、別の場所で描かれているのか…。達郎とレミとして描かれる関係が、深谷忠記さんの壮と美緒のコンビを思い出させ、若い頃に読んだ推理小説を読み返したくなりました。 どのキャラクターも個性を持っていて、缶コーヒーとかお目付け役とか、いろんな要素を織り交ぜながら展開していく短編シリーズ、楽しかったです。

祝☆完結!お疲れさまでした。西園寺先生の内外イケメンっぷりにメロメロです。 充分ごちそうさま!なところで更新待ちでしたが、その後の波乱ぶりに、一気に更新完結してよかったです(;^_^A 西園寺先生のイケメンっぷりと杏ちゃんの潔さにダブル惚れしてw気分はもうおばあちゃんだったので、じれじれ少しずつ更新だったら泣いてたかもです(笑) 長編なのに面白くて引き込まれて一気に読み終えました。またゆっくり読み返します♪

いやー、ほんっとにおもしろかったです。笑いあり、じれじれ?あり、ほっこりあり、あまあまあり。 武士や社長にも笑いました。( *´艸`)

芯があって、よい意味でのプライドも持っていて、魅力的なヒロインと、ハイスペックなイケメンヒーロー。甘々でほのぼので溺愛で、終始楽しく読めました。各所に出てくる時代物も楽しめました。髪型はググって調べてみたり(笑)