プロフィール
「From深海定期報告」(エンターブレインKCG文庫「アクアラボ循環少年」収録)
「Flat_フラット」(マイナビ出版)
「Flat_MONTAGE The Game」(ノベルゲームアプリ『メイビー』)※アプリ内TOP3入り
「Flat_MONTAGE The Game Short」シリーズ(同上)
作品一覧
公開リスト一覧
公開されているリストはありません。レビュー一覧
私は常、“《世界》は主観で出来ている”と思ってます。 なぜなら主観無くして《世界》を知ることは無いからで。 猫には猫の、犬には犬の、主観。 動物、虫、植物の主観。 でも、そんなことは自らの主観無くして考えることは出来ない。 この話はそれぞれがそれぞれの主観で構成されているような感じます。一方では正しく一方では誤っている、そんな風に。 この話は一見時間軸のバラ付きに、荒唐無稽にすら感じる。 けれど読み進める内に見え隠れするのは統一された一貫性です。 それが何かは読んでみてください。 ただ、難を敢えて示唆するならば読者に不親切かもしれない。 しかしそれに勝る魅力に溢れた作品だと私は思います。
そんな人間は一人もいなくて、愛が残酷で在ることを教えてくれます。 これはやはり書籍化ですよ!Rさん!(:言;)
偉そうにレビューとか書いてますが、批評の意味はまったくございません。残念なところが一つも無いからです。 強いて挙げるならいつもの作品と雰囲気が違い文体も合わせてライトなノリのため前作ファンや代表作ファンは戸惑うかもしれません。 けれど作品自体は単体として読み易く、またノリが良いことからとんとん進みます。 一見さんやほんわかしたい方に良いと思います。逆に代表作のリアルさ、深刻さが好きな方はそのイメージを一旦脇に置くのが良いでしょう。 先に言います。 この話はコメディータッチなファンタジーです。 はい。私の主観です。 しかし油断なされるな。 最後泣かされる(笑) 主役智彦くんとマリアさん、そして八百屋のおばちゃんまで。 良い味になっています。 是非是非ご賞味ください。
マイリンク
- ゲンシツウ─あざろぐ。
@私のメインサイトです。更新履歴や日記などはこちらからどうぞー。 - お仕事履歴
@仕事や有償依頼でどんな小説を書いたか、受けた年月でわかるようになっています。ご興味在れば是非。 - 入賞入選歴
@今まで入賞、あるいは入選して来たコンテストの一覧です。 - YouTube
@自作のノベルゲームやビジュアルノベルの動画をあげています。 - Instagram
@画像や動画を付けて作品の最新情報を投稿しています。