- 賞金10万円+ベリーズ文庫から書籍化
- 『ワン・ステップ』西ナナヲ/著
- 賞金5万円+ベリーズ文庫から書籍化
- 『楽園で抱きしめて ~強引なアダムと意地っぱりなイヴ~』岩長咲耶/著
- 賞金5万円+ベリーズ文庫から書籍化
- 該当作なし
- 賞金3万円+ベリーズ文庫から書籍化
- 『大嫌いだから、そばにいて』伊月ジュイ/著
受賞おめでとうございます!!
作品講評
- 『ワン・ステップ』西ナナヲ/著
- ヒーローの行動やセリフが男らしく魅力的で、審査員のイケメン票はダントツでした。チャラ男風であった過去と、エリート営業マンの現在のギャップが、とても上手に描かれていました。よく練られたストーリーの構成力が抜群で、先がどんどん読みたくなる展開でした。思わず感情移入してしまいそうなヒロインの心情描写、その他の情景描写も優れていて、都会のオフィスが目に浮かんでくるようでした。欲を言えば、終始落ち着いたテンションで物語が繰り広げられるので、もう少しテンションの高いエッセンスを盛り込み、キラキラ感を出してほしいです。自分の作風は大切にしながらも、ぜひ今後は新しい境地にも挑戦していただきたいと思います。
- 『楽園で抱きしめて ~強引なアダムと意地っぱりなイヴ~』岩長咲耶/著
- 奇抜なタイトルで内容が想像しにくかったのですが、読後はタイトルに納得。はじめから最後まで林檎のエピソードがうまく盛り込まれ、構成力の高い作品でした。ヒーローのキャラクターも、人間不信の俺様から、ヒロインに心開いた時点で、男らしく優しい彼になっていく様が自然に描かれていました。その他の情景や心情描写もとても良く描かれていましたが、第三者のエピソードに力が入っているせいか、恋愛要素が若干物足りなかった点が残念。ふたりの恋愛模様をもっと書き込んでいただくと大賞に一歩近づくでしょう。ラストにおいても少し寂しい展開となってしまっていたので、誰もがうらやむようなハッピー感を出せる結末で締めると、より作品の魅力が増すでしょう。
- 『大嫌いだから、そばにいて』伊月ジュイ/著
- 普段はクールなヒーローが、メガネを取ると優しくなるというわかりやすいギャップの設定、ヒロインの方も強気女子の裏には男性恐怖性というギャップ。主役のふたりがギャップを持ち、軽快にやりとりする展開でテンポよく楽しく読めました。キャラクターの個性の強さ、赤い下着に願掛けなど突飛なエピソードと、新人ならではのパワーを感じる作品でした。ただし、今後においては設定やエピソードにもうひとひねりしてほしいところ。ベタな展開は確かにわかりやすいですが、既視感も否めません。現状のパワーを維持しながら、オリジナルなネタを探して、もう少し深掘りした構成、設定を意識すれば、よりブラッシュアップした作品を生み出せるでしょう。
全体講評
第6回の開催となりました『ベリーズ文庫大賞』。渾身の176作品のエントリーをいただきました。ご応募いただいた作家の皆様、作品を読んでくださった皆様に感謝申し上げます。
審査は、書籍編集部、Berry's Cafe編集部、販売部の計6名で行いました。
今回のテーマは“ギャップ”。募集時点でもあげたように、ヒロインやヒーローなどの登場人物のギャップだけでなく、恋愛模様や設定など、さまざまなギャップの表現方法があります。審査員一同は、以下のポイントをベースに、作品選考に臨みました。
- “ドキドキする恋”が描かれているか?
- 登場人物のキャラクターに魅力があるか?
- ストーリーにオリジナル性があるか?
今回の選考においては、ギャップでいかに読者をドキドキさせられるかが重要ですが、表現が巧みであってもマイナスなギャップはNGです。また、ギャップは人気テーマであるため、類似したキャラクターや設定が揃うことは否めませんが、そこでいかにオリジナリティを表現できているか、既視感のあるものであったとしても、そこから自分なりに工夫して新しいものを生み出せているかが、勝負の分かれ目となりました。
改めてみなさんにお伝えすると、ベリーズ文庫の読者は“ドキドキする恋”を求めています。今後もたくさんの“ドキドキ”が詰まった素敵なラブストーリーを楽しみにしています。
次回の『ベリーズ文庫大賞』は、ベリーズ文庫とマカロン文庫の合同開催の『ベリーズカフェ恋愛小説大賞』としてリニューアルします。次回は新人限定で行いますので、パワー溢れる作品をお待ちしております!
ベリーズ文庫大賞とは
スターツ出版が発刊する恋愛小説レーベル『ベリーズ文庫』での出版を目的としたコンテストです。
2013年4月に創刊したベリーズ文庫は、おかげさまで多くの読者様にご支持いただけるまでに成長しております。これを受け、もっと多くの方々に“ドキドキする恋”を届けるため、年に2回、毎回異なるテーマを設けてこのコンテストを開催いたします。
- 第6回テーマ 『ギャップ』
- 『ギャップ』をテーマにあなたが思い描く“ドキドキする恋”を小説にしてください。
- 今回のテーマは『ギャップ』。外見はチャラ男、でも実はエリート社員のヒーロー、超美人だけど男性経験まったくなしのヒロイン、といった“登場人物のギャップ”、または社長と地味OL、御曹司と平凡女子の身分差の恋、という“恋愛模様のギャップ”など他にも様々な『ギャップ』があると思います。そんな『ギャップ』を、あなたなりのストーリーで表現してください。ドキドキするラブストーリーをお待ちしております!
賞金
- 大賞1作・賞金10万円+ベリーズ文庫から書籍化
- 今回の大賞の趣旨にもっともふさわしい作品を選出いたします。
- 優秀賞2作・賞金5万円+ベリーズ文庫から書籍化
- 大賞には及ばずとも書籍化するに値する作品を選出いたします。
- 新人賞1作・賞金3万円+ベリーズ文庫から書籍化
- 商業用途を目的とした紙での出版経験がない方を対象に、新人としての筆力を考慮し評価いたします。
※紙であった場合でもオムニバス形式の書籍出版、自費出版、コミック原作の出版経験がある方、電子書籍、および自ら販売価格を設定し有料公開するwebサービスを利用している方は新人とみなします。
審査について
- 審査員
- スターツ出版 書籍編集部
- 審査方法
- 作品のPV数、読者数、レビュー内容、感想コメント、書籍化リクエスト等、Berry's Cafeでの評価とともに、
編集部ですべての作品を読んだ上で総合的観点から審査いたします。
スケジュール
- 2016年8月3日
- エントリー開始
- 2016年11月9日 13:00
- 作品完結締め切り&審査スタート
- 2016年12月中旬
- 大賞作品発表
対象
エントリーできる作品は1名1作品となります。※複数エントリーが発覚した場合、すべての作品が失格となります。
応募サイト「Berry's Cafe」で恋愛ジャンルに設定され、閲覧できる小説。エントリーは「Berry's Cafe」サイト上で受付けます。
※Berry's Cafeおよび他文学賞に応募したことのない作品に限ります。但し、応募歴のある作品であっても、エントリーにあたりテーマに沿って加筆修正等がなされたものは応募可といたします。
※電子書籍も含め書籍化されていない、もしくは書籍化の予定がない、また映画、コミック、アニメ、ゲームなど商業用途で二次利用されていない、日本語で書かれたオリジナル作品に限ります。
※公序良俗に反するもの、官能小説、差別的表現のある小説、過度な暴力的表現のある小説は不可とします。
※他の文学賞との二重応募は失格とします。
※既に他のサイトで発表されたものも応募可としますが、著作権および著作隣接権が完全にフリーであることを条件とします。
※応募作品は編集部の審査開始である2016年11月9日13:00までに必ず完結させてください。完結していない作品は、審査対象外となります。
※完結〆切後の作品内容編集は、誤字脱字の修正のみ可といたします。番外編等の追加を含む大幅な内容の編集をされた場合、失格となります。なお、完結〆切後に作品掲載ポリシー違反が発覚した場合も同様に失格となります。
原稿枚数
Berry's Cafeにて文字数10万字以上24万字以内に収めてください。
※参考
ベリーズ文庫では、38文字×16行(1ページあたり)の文字組で250~400ページ程度が1冊の目安となっています。
応募資格
不問(プロ、アマ、年齢等一切問いません。但し、18歳未満の方はご応募できません。)
※新人賞については、商業用途を目的とした紙での出版経験がない方を対象に、新人としての筆力を考慮し評価いたします。
紙であった場合でもオムニバス形式の書籍出版、自費出版、コミック原作の出版経験がある方、電子書籍、および自ら販売価格を設定し有料公開するwebサービスを利用している方は新人とみなします。
応募方法
「Berry's Cafe」に会員登録(登録無料)を行い、作家メニューのコンテストエントリーの案内に従ってご応募ください。
※利用規約および作品掲載ポリシーを守ってご応募ください。
その際、400字以内のあらすじを記載してください。
※あらすじとは、ストーリーの全容、登場人物の設定や大きな流れを簡潔に明記したものです。
煽りや宣伝文とは異なりますので、結末も書いてください。あらすじの内容を元に審査を進めさせていただきます。
諸権利
受賞作品の出版権、雑誌掲載権、インターネット上への掲載権、映像化権等はスターツ出版に帰属します。受賞作品の、全部または一部をスターツ出版が発行、運営する紙面、インターネット、携帯電話向けサイトで掲載することがあります。但し、受賞しても書籍化が確定していない作品については、この限りではありません。
「ベリーズ文庫大賞」に関するお問い合わせはtoi@berrys-cafe.jpまでお願いします。
(※携帯メールからの問い合わせの際、迷惑メール対策をされている方は受信対象ドメインにtoi@berrys-cafe.jpを指定してください。)
また投稿やエントリー方法、投票については「Berry's Cafe」へ直接お問い合わせください。
主催:スターツ出版株式会社